大混雑するので、地元の人は避けがちです。 【初詣】【桜の開花】【水中花火】【紅葉】 宮島には、それぞれの季節にピークがあります。 うまくできていますよね。 今回は、知人が来広しましたので、干潮の時間を調べて島へ。 紅い大鳥居まで歩いて行くことができます。 間近で見ると本当に大きいです!! ぜひ、干潮の時間に行ってみてください。(ただし、塗れてもいい靴で)
FFとは、ひろしまフラワーフェスティバル の略称です。 1977年から開催され、今年42回目となる、広島最大級のお祭りです。 起源は1975年の広島カープのセ・リーグ優勝パレードなのだそうです 祭りのシンボル「花の塔」のデザインは毎年公募で選ばれます。 私も何度か参戦しています。いつか選ばれたいものです。
お正月の広島は天気も良く、オーバーコートも羽織らずに 自宅近くの小さな神社へ初詣に行ったほどでした。 うららかで、平和な新年。なによりです。 *写真はお参りした神社の狛犬さん。です
メイン料理は、辛みその「ちりとり鍋」でした。 モツが入っていたし、馬刺しが出たので、九州のお店なのかな? またいきましょうね!お元気で、良いお年をー
しかしながら。その恩恵にあずかれる時期は 1年のうちほんの1か月ほど。 とはいえ、窓の外にいつも桜の木が見えることは、 冬の寒さや、真夏の西日に耐えるだけの価値があると思います! はぁ~日本人じゃねぇ(笑)